こんにちは。今日の小谷村栂池高原は、朝方は曇り。今は、少し雨があたっております


今朝、チェックアウトされたお客様お二組、栂池自然園へ出かけられました。
山の上は、少しでも良いお天気で紅葉を楽しまれていたら良いなと思います。
栂池自然園も紅葉がピークとなってきました!
深まる秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋といいますね!!
すこーし前のお話しですが、5月の下旬に40年以上前にアルバイトで来ていた方が、うん十年ぶりにいらっしゃいました!
その方の現在は、伝統芸能の小唄の白扇流の家元でございます!
ここから先は、あだ名が師匠だったので私は、お師匠様と呼ばせていただきます!
当時はまだお師匠様が十代だった頃に、当宿(宿名 ヒュッテ宮川)でスキーとアルバイト生活に汗を流していらしたようです!
師匠さんは、その当時を思い出したようで、来る時から胸が熱くなり涙ぐんでいたそうです。
その日の夜は、父、母含めて当時の話で盛り上がっていました!!
芸術の秋で、ふっとリンクした日本芸能の一つ小唄。
江戸時代後期に誕生した、三味線音楽の一つ。
なかなかふだん日本の伝統芸能に知ること、触れることがないので話を聞き、とても勉強になりました。
ヒュッテ宮川時代にアルバイトで来ていた、お師匠様との出会いに感謝です。
皆さんも小唄に触れてみてはいかがでしょうか?
HPをリンクいたしましたので是非ご覧いただけたらと思います!
お師匠様!ありがとうございます

また、いつでもお待ちしております

↓↓